〜ジャングルポケットの太田さん、おたけさんと16組の親子が、スポーツと資産形成の共通点「目標と継続力」を学ぶ〜
当社が運営するAI不動産投資「RENOSY(リノシー)」は、2025年9月16日(火)に、親子を対象とした特別イベント「大迫傑選手と一緒に体づくりと資産形成を学ぼう!RENOSY 親子ランニング教室」を開催いたしました。
本イベントには、陸上・大迫傑選手と、お笑いコンビ・ジャングルポケット(太田博久さん・おたけさん)が登壇。16組の親子参加者ととともに体を動かす体験型プログラムに加え、8,938名を対象に行った「運動習慣と投資に関する調査」の結果発表やトークセッションを通じて、スポーツと資産形成のどちらにおいても大切な「目標と継続力」などについて学びました。
◆ 大迫選手から学ぶ、目標を見据えたトレーニング法
イベントは第1部ではトレーニング、第2部ではトークショーの2部制で行いました。
第1部では実践形式で、大迫選手が練習や大会前に実際に行うウォーミングアップや体幹トレーニングを学びました。親子の参加者たちは、大迫選手から直接ランニングや、実際に大迫選手が普段から行っているコアトレーニングの指導を受け、体を動かしました。
子どもたちからは「大変!」「楽しかった!」という声が上がり、保護者からも「こういう機会はあまりないので有意義な時間でした。目的意識を持って、普段とは違うトレーニングができてよかったです」と好評でした。一方、ジャングルポケットの2人は慣れないトレーニングに苦戦。「思った以上にハード!」「地味なトレーニングに見えるけど、こういった練習を続けることが大事だと思いました」と息を切らし、そのリアルな反応に会場は笑いに包まれました。
トレーニングの後には、ジャングルポケットの太田さんが背中を地面に着けた状態からジャンプする“背中ジャンプ”のネタを披露。子どもたちだけでなく、保護者も一緒になって“背中ジャンプ”にチャレンジし、体をほぐしていました。
第1部の最後には参加者から大迫選手への質問コーナーを開催。子どもからは「スタミナをつけるにはどうしたらいいですか?」という質問が飛び、「ご飯をたくさん食べること。あとは、毎日少しでもいいのでコツコツと練習を続けること。そうすれば走れる距離も徐々に伸びていくと思います」と、努力を続けることの大切さを子どもたちに伝えていました。

◆ スポーツと資産形成の相関性を発表
第2部では、当社が8,938人を対象に実施した「運動習慣と投資に関する調査」(※1)の結果を紹介しました。調査では、運動習慣がある人(※2)の6割以上が現在投資をしている一方、運動習慣がない人(※3)は約3割にとどまることや、投資をしている人はスポーツの中でも「筋トレ」や「ランニング」をしている人が多いことが明らかになりました。さらに、運動習慣がある人が考える、投資で利益が出ている要因として最も多かった回答は、「継続的に投資をしているから」でした。
調査結果をもとに、ゲスト3名によるトークセッションを開催。トークテーマ「昔から継続していること」では、大迫選手が「やはりランニングですね。12歳くらいからほぼ毎日、欠かすことなく続けています。休むと取り戻すのが大変なので、少しでも継続して走ることを心がけています」と、日々欠かさずトレーニングしていると明かしました。
一方、太田さんは「僕は筋トレです。大変な時こそ筋トレすると、頭がスッキリします」とコメント。おたけさんは「もんじゃ焼き屋の営業は休むことなく続けています!休むとみんなに心配されちゃうので(笑) 」と語り、会場の笑いを誘いました。
また、「家庭でのお金の管理」をテーマにした質問では、大迫選手は「様々なことに対して誰かに相談できる環境を作るようにしていて、お金のこともも家庭内で相談しながら決めています」と語りました。ジャングルポケットの2人も「お互いにそれぞれのお金を管理をしつつ、家族の将来のための資産を別に作っていて、そちらは奥さんが管理しています」(太田さん)、「知らない人にはお金は渡さないようにしています(笑)」(おたけさん)と、それぞれの家庭における役割分担などについて話していました。
最後のテーマ「将来に向けた資産形成」では、大迫選手が「アスリートはいつまで現役でできるかわからないので、不動産を含めて分散して投資をしています。次のキャリアにも不安がないように、今から少しずつ準備しています」、太田さんは「将来有望な後輩に投資をしています(笑)。あとは、子どももいるので、不動産の投資などで将来に備えています」と語りました。

◆ 将来を見据えた今後の目標を発表
イベントの最後には、ゲスト3名が「今後の目標」を2つずつフリップで発表。大迫選手は「長期的に」と「コツコツと」を挙げ、「派手さはなくても、地道な練習を積み上げることが大事」と話し、長期的なビジョンを持ち、目標に少しずつ近づいていくことを大切にしていると語りました。ジャングルポケットの2人は「老後も劇場の楽屋に」と「18年後の教育費の準備」(太田さん)、「目立ちすぎない」と「その点(資産形成)に詳しい友だちを作る」(おたけさん)を選び、人それぞれ違った目標を持って取り組むことが重要だと語っていました。
本イベントでは体験や調査結果を通じて、スポーツと資産形成に共通する「目標と継続力」の重要性を伝えました。今後もRENOSYでは、資産形成の重要性に関する発信を通じて、ブランドコンセプトである「安心・簡単・最適な、不動産による資産形成サービス」の提供に取り組んでまいります。

◆ イベント概要
■タイトル:大迫傑選手と一緒に体づくりと資産形成を学ぼう!RENOSY 親子ランニング教室
■日時:9月16日(火)17:00~18:20
■実施会場:livedoor URBAN SPORTS PARK(東京都江東区有明1丁目13-13)
■ゲスト(敬称略) :大迫傑(陸上)、ジャングルポケット 太田博久、おたけ(お笑い芸人)
■司会(敬称略):石井麻衣子
■参加者:親子参加者(16組38名)
(※2)週1,2 回以上運動をしていると回答した人
(※3)運動をまったくしていないと回答した人
◆ 登壇者プロフィール
陸上・大迫傑選手
オリンピック3回連続出場(2016年リオデジャネイロ大会5000m,10000m・2020年東京大会マラソン・2024年パリ大会マラソン)。世界陸上2回出場。3000m、5000mなどの日本記録保持者。
佐久長聖高校では全国高校駅伝優勝、早稲田大学では大学駅伝三冠を達成。
卒業後は日清食品グループに所属し、同年ナイキ・オレゴン・プロジェクトにアジア人として初めて加入。以降、プロランナーとして活動を続けている。2018年シカゴマラソン、2020年東京マラソンにて日本記録(当時)を2度更新。東京五輪男子マラソン6位入賞。
ジャングルポケット(太田博久さん、おたけさん)
東京NSC12期生の太田博久とおたけによるお笑いコンビ。2008年にフジテレビ「コンバットII」でレギュラー出演を果たし、「爆笑レッドカーペット」「エンタの神様」など数々のネタ番組で注目を集める。トリオ時代には「キングオブコント」で2015年から3年連続で決勝進出し、2016年には準優勝を獲得。現在は日本テレビ「有吉の壁」にレギュラー出演するほか、太田はTBS「ラヴィット!」にも出演し、テレビ・舞台・YouTubeと幅広く活動している。
ニュース一覧