プロダクトの質を高め、
正しい知識を伝える

執行役員中途入社(2020年)

由井 利明

こんなことを聞きました

  • ・ これまでの経歴は?

  • ・ 入社の決め手は?

  • ・ 今後の目標は?

「自分の手で事業を動かしたい」と飛び込んだリクルート

大学生の頃から「いつか自分で事業をやりたい」という気持ちが強く、就活では経営に近い経験ができる企業を見ていました。その中でも印象的だったのがリクルートです。非常に魅力的な役員の方と直接お話しする機会があり、「こういう人がいる会社だから、さまざまなサービスが生まれているんだな」と直感的に思ったんです。それがリクルートを選んだ決め手ですね。

入社後は営業や開発の経験を経て、事業横断型プロジェクトを推進するグループに配属されました。何十億円という費用を動かすことができ、優秀な人に囲まれて非常に刺激的でした。しかし「ひとつの事業を自分で動かしたい」という想いが強くなり、飲食関連事業の部署で、ITを活用した飲食店の販促・業務支援サービスに取り組むことになりました。そこではプロダクト側の事業責任者補佐として、アクションモニタリングにもとづく営業チームとのすり合わせ、Webディレクターと議論しながらの施策検討、コスト・リソース管理など、事業を進めるためにあらゆることをやりました。全国数万店舗が登録する大規模なサービスに関わっていたため、チームも営業だけで数百人いるような大きな組織で、世の中や業界に大きなインパクトが出せる環境でした。一方、新しいことをやるにも少し時間がかかるという面もあり、「もっとコンパクトな組織で、スピード感のある新規事業をやってみたい」という気持ちが強くなっていきました。

そんな折、旅行領域での新規事業に異動することが決まりました。チームにアサインされたのは、新サービスのリリースから半年経ち、思うような結果が出ていない時期。飲食と旅行では業界事情やユーザーニーズも異なりますが、「原因を分析し、課題を特定し、解決策を考えて実行する」という流れは同じです。チームで協力しながら、手探りでPDCAを回し続けました。

正しい知識を多くの人に広めたい

複数のプロダクト責任者を経験させてもらう中で、「新しいチャレンジをしてみたい」という気持ちが徐々に強くなっていきました。優秀な人材と豊富なリソース、多くの知見が揃う環境を「恵まれすぎている」とも感じていたんです。また当時、多様な業界やフェーズの起業家から相談される機会が増えていました。それまで「自分の手で事業をやりたい」と思っていましたが、自分の知見をベンチャー企業で活かすことで世の中をより良くすることもできると思い始めたんです。その中で出会ったのがGAテクノロジーズでした。

教育や医療にも興味はありましたが、自分の経験を活かしつつスピーディーに結果を出せる分野は何かと考えた結果、不動産だと思ったんです。「老後2,000万円問題」が叫ばれる現代の日本において、一人ひとりが理想の人生を考え、将来に備えることが重要です。資産形成の手段として、不動産投資は誤解されている部分も多く、デジタル化できる部分もまだたくさんあります。正しい知識を多くの人に広めることは、日本社会を良くする手段のひとつだと考えました。

GAテクノロジーズには「業界を変える」という強い意志を感じ、一気通貫のビジネスモデルに構造的な優位性も感じました。また、テクノロジーを用いた顧客体験の改善は、自分の経験が活きる領域でもあります。このような理由から参画の意義を感じ、入社を決めました。

スピーディにプロダクトの質を高め、意思決定をサポートする

不動産投資をやった方がいい人が、きちんと不動産投資という手段に出会い、スムーズに意思決定できる世の中にしたいです。不動産業界は情報の非対称性が高く、意思決定が難しい領域でもあります。また、そもそも不動産投資に出会えていない人も多いですよね。これをITの力で改善したい。友人、知人から話を聞くだけでなく、お客様が自らインターネットを通じて情報収集・意思決定できるようになった現代、デジタル技術で不動産投資の体験をより良くできるはずです。

私が特に重視しているのが、「いかに早くプロダクトの質を高められるか」です。なぜなら、早くサービスができあがるほど、たくさんの人の役に立てるからです。不動産投資は、投資のリターンが必要になるタイミングと、投資を始めるべきタイミングが大きく違い、機会損失が生じやすい。定年間近になって退職金や年金だけでは老後資金が足りないと感じ、「20〜30年前に資産形成や老後の準備をしていたらよかった」と悔やむケースもあるかもしれません。

大学時代、私は塾講師として日々生徒と向き合ってきました。だからこそ、「情報と出会わなかったから報われなかった」「環境が整っていなかったから報われなかった」という人をなるべく減らしたい、という思いがあります。がんばる人が報われる社会をつくっていきたい。塾講師時代は担当クラスの数十人しか支援できませんでしたが、今はITやサービスの力で、もっと多くの人の役に立てると信じています。

そのために私たちがやらなければいけないことは、無限ともいえるほど多く存在します。したがって重要なのは、優先順位付けだと思っています。お客様が適切な情報に出会い、円滑に意思決定するためには、どんなプロセスやプロダクト、顧客体験が必要で、どんなポイントを改善すべきなのか。今やるべきことをしっかり見極めながら、組織としてのチャレンジを続けていきたいと考えています。

※本記事は作成時点での情報を参考にしております。最新の情報と異なる場合がございますので、ご了承ください。

執行役員中途入社(2020年)

由井 利明

新卒で株式会社リクルートに入社。 事業横断のプロジェクトや、クライアント向けの掲載予約管理システムの企画開発を担当後、プロダクトマネジメント、新規事業責任者を担当。その後、不動産領域でのテクノロジー活用に可能性を感じ、当社に入社。不動産投資領域における事業開発や新規事業責任者、各事業におけるプロダクトマネジメント体制の強化に従事。2022年、執行役員 VP of RENOSY Product Managementに就任。

中途採用

中途入社の社員インタビュー

一覧