「第2回 国土交通省 地理空間情報データチャレンジ」協賛のお知らせ

2025年11月19日

当社は、国土交通省が主催する国土数値情報を活用した不動産業界横断データコンペティション「第2回 国土交通省 地理空間情報データチャレンジ」に協賛いたしますので、お知らせいたします。

国土交通省では、国土に関する基礎的な情報(地価、人口、都市計画、災害リスク情報、交通インフラ、公共施設など)をGISデータとして整備し、オープンデータとして公開している「国土数値情報」をはじめとした地理空間情報のオープンデータを活用したイノベーション創出に取り組んでいます。昨年実施した「第1回 国土交通省 地理空間情報データチャレンジ 〜国土数値情報編〜」では、総勢1,500名超が参加し大成功を収めました。今回は、その2回目となる開催です。

当社は協賛企業として、同コンペティションの活性化に寄与するべく、Pythonでの売買価格推定に関する勉強会を開催し、当社の研究開発組織Advanced Innovation Strategy Center(AISC)の橋本武彦が講師を務めます。

Advanced Innovation Strategy Center/General Manager

橋本 武彦

Sier(エンジニア 5年、研究員 2年)、マーケティングリサーチ会社(3年)を経て、2008年より株式会社ブレインパッドでシニアデータサイエンティストとして主にマーケティング領域のデータ分析、ならびにデータサイエンティスト育成の新規事業立ち上げに従事。一般社団法人データサイエンティスト協会の立ち上げに参画し、2015年より同協会事務局長に就任(-2018)。滋賀大、慶應SFC、早稲田など複数の大学で講義を行うなど、産学連携や人材育成活動にも注力。2017年4月より株式会社 GA technologiesに入社し、Advanced Innovation Strategy Center(旧AI戦略室)の立ち上げに参画。Groupのデータマネジメント、ならびに対外的な業務を担う。2019年4月〜 国立大学法人電気通信大学 産学官連携センター 客員准教授。2021年4月〜 国立大学法人滋賀大データサイエンス学部 インダストリアルアドバイザー。2020年4月〜2021年3月 国土交通省不動産IDルール検討会構成員。著書等:「社会人のためのデータサイエンス演習」(総務省統計局)、「統計学ガイダンス」(日本評論社/共著)、他。

データコンペティションについて

【概要】
主催:国土交通省 政策統括官付 地理空間情報課
運営事務局:一般社団法人 不動産建設データ活用推進協会
競技テーマ:不動産の売買価格を予測するモデルの構築
評価軸:モデルの精度(予測誤差や再現性等)、説明可能性、応用可能性、効率性 等
評価方法:予測精度による定量評価

【実施スケジュール】
2025年11月14日 コンペティション開始
2026年01月09日 コンペティション終了
2026年01月上旬 審査
2026年01月中旬 受賞者の決定
2026年01月28日 表彰式(G空間EXPO)

ニュース一覧