株式会社GA technologies[GAテクノロジーズ](本社:東京都港区、代表取締役社⻑執行役員CEO:樋⼝⿓、証券コード:3491、以下「当社」)のグループ会社である、テクノロジーで不動産取引をなめらかにするイタンジ株式会社(以下「イタンジ」)は、コーポレートロゴ、サービスロゴ、各種サービス名称の変更を含むイタンジブランド全体のリニューアルをお知らせいたします。
◆ ブランドリニューアルの背景と概要
イタンジは、「テクノロジーで不動産取引をなめらかにする」というミッションのもと、不動産業界の様々な取引をサポートする多種多様なサービスを提供してまいりました。現在、4,000社を超える不動産会社様に導入いただいており、近年では不動産業界のみならず、周辺領域とのシームレスな連携を推進しています。
様々なニーズに応えるためにプロダクトや機能の数が増加し、不動産業界のインフラとして成長してきた現在、イタンジの事業・サービスの全体像を明確化し、イタンジブランドのコンセプトや提供価値を、わかりやすく発信していくことが求められるフェーズになりました。
このたびイタンジは、イタンジブランド全体のリニューアルを実施いたしました。これに伴い、多数のプロダクトを統合し、以下5つのサービスとして名称を一新いたしました。
1. リアルタイム不動産業者間サイト「ITANDI BB」
2. 賃貸管理の業務支援サービス「ITANDI 賃貸管理」
3. 賃貸仲介の業務⽀援サービス「ITANDI 賃貸仲介」
4. 不動産売買の業務支援サービス「ITANDI 売買 PropoCloud」
5. 不動産データサービス「ITANDI 不動産データ」※準備中
*今回の変更に際し、サービス内容やご利用料金、ドメインに変更はございません。
なお、本件により、イタンジのグループ会社である株式会社Housmartが提供する不動産売買仲介会社向け営業⽀援システム「PropoCloud(プロポクラウド)」は、イタンジブランドのラインナップに加わり「ITANDI 売買 PropoCloud」となりました。
◆ ITANDIの事業モデル
賃貸管理・賃貸仲介・不動産売買という、軸となる3つの業務支援SaaSがあり、それらの中心にリアルタイムな物件情報を有する不動産プラットフォームが存在しています。このプラットフォームが多様なステークホルダーとつながることで、不動産取引に関わる情報のスムーズな流通と透明化を推進します。さらに、暮らしに関わる周辺領域の情報やサービスとも連携を拡大することで、不動産取引に関わる全ての人にとって、価値のあるサービスを提供してまいります。

◆ ITANDIのサービス
不動産賃貸・売買の取引における一連の業務をワンストップで効率化するDXサービスです。不動産賃貸領域では、年間100万件以上(※1)の入居申込に利用されるリアルタイム不動産業者間サイト「ITANDI BB」を中心に、賃貸管理の業務支援サービス「ITANDI 賃貸管理」、賃貸仲介の業務⽀援サービス「ITANDI 賃貸仲介(旧「ノマドクラウド」)」を展開。不動産売買領域では不動産売買の業務支援サービス「ITANDI 売買 PropoCloud」を提供しています。それぞれの領域でなめらかな業務体験と取引体験を実現し、業務効率化と顧客満足度の向上に貢献。現在4,000社を超える不動産会社で導入されています。

◆ ITANDIのブランドコンセプト
現場の知見・消費者目線・未来へのビジョンを持ち、 産業をオープン化・省力化・高度化することで、 なめらかな業務体験と取引体験を実現する。

異端からはじまり、やがて基盤になる
象徴的な、回転するように並ぶオブジェクトは3つの「I」=「ITANDI」「IT」「INNOVATION」を意味しています。それらに囲まれて中央に見える光は、それら3つのサイクルが絶えず繰り返されることで、「異端」と思われるような尖った存在から、なくてはならないインフラ=「基盤」に成長し、その先にある人々の生活や心の豊かさを実現する、という想いをこめたデザインです。
◆ ITANDIのミッション・パーパス・ビジョン
・MISSION
What we do(何をするのか)
テクノロジーで不動産取引をなめらかにする多くの方にとって、住まいは生活の基盤となる重要な存在ですが、不動産取引には不透明でわかりづらい部分があったり、手続きに手間がかかったりするのが現状です。テクノロジーの力でこの課題を解決し、不動産取引をなめらかにすることが、創業時から変わらない私たちのミッションです。
・PURPOSE
Why we do(何のためにするのか)
人々が大切なことに向き合えるようにするなぜ不動産取引をなめらかにするのか? それは、不動産取引自体が目的ではなく、その先に本当に実現したい望みがあるからです。例えば、新しい家で家族との時間を大切にしたい、ビジネスのための最適な環境を作りたい。人は本来、取引そのものに時間や労力を奪われたくありません。私たちはテクノロジーの力で、不動産取引を簡単でストレスのないものに変え、人々が本当に大切なことに向き合えるように支援します。
・VISION
Where we go(どこに向かうのか)
すべての人の不動産インフラになる不動産取引は小さい取引の連続です。「人々が大切なことに向き合えるようにする」ためには、連続するそれらすべての取引をなめらかにできる、総合的な不動産システムインフラが必要不可欠だと私たちは考えています。イタンジは、すべての人の不動産インフラになるべく、豊富な不動産取引データ、AI活用ノウハウ、拡張性・連動性の高いアーキテクチャ、業界最大級の業者間サイトなどのアセットを通じ、不動産業界とそれに関わる様々な領域に向けたオープンプラットフォームを構築していきます。
◆ 変更日
・7月23日変更予定
サービスサイト: https://service.itandi.co.jp/
コーポレートサイト: https://corp.itandi.co.jp/
採用サイト: https://corp.itandi.co.jp/recruits
・9月以降順次変更予定
システム画面・配信メール
(ロゴ・サービス名称表記・デザイン等。基本仕様に大幅な変更はありません)
ニュース一覧